企業研修・セミナー・講演等
各種コーチング
Message
代表メッセージ
最近、こんなこと、気になりませんか?
- -
- デキない社員は残り、なぜか優秀な社員が去って行く。
- -
- 「残業撤廃!」と号令かけたが、3ヶ月後には元の木阿弥。
- -
- 「信頼関係が大切」と言いつつ、現場に仕事を任せきれず。
- -
- 「協力し合おう」と誓っても、チームワークは機能していない。
- -
- 「変わらないとダメだ」と思いながらも、同じ行動を繰り返す。
外交官及びJICA職員として、世界各国で累計300件を超える リーダー人材育成や組織変革に15年以上従事し、海外の大学院等で研究してきた結果、リーダーや組織が抱える問題の殆どは、「組織心理の欠落したコミュニケーション」が原因であると確信しています。
上記5つの現象は、相手に対する理解不足、自己に対する理解不足(自分を客観視できない)、さらに組織・社会(集団心理、文化、背景等)に対する理解不足が原因となって発生します。
人は生まれながらに組織・社会のメンバーとして存在していますから、組織心理(自己理解、他者理解、組織・社会理解)を理解した上で意思疎通を図ることが大切です。
株式会社Link of Generationは、この様な課題を抱えるリーダーや組織の変革をサポートすることを使命とし、人々が互いに理解し合い、組織の中で調和しながら、社会とともに発展していけるように、コミュニケーションの新しいあり方を通じて、世界に貢献していきます。
組織変革やリーダーシップ等を専門とするエグゼクティブ・コーチ兼コンサルタント。
大学卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)、JICA(国際協力機構)、外務省(OECD日本政府代表部)を経て、株式会社Link of Generation代表取締役に就任。
- ロンドン大学政治経済大学院(組織心理学修士号)
- 名古屋大学大学院(国際協力研究科)客員准教授
- JICA労働組合執行委員長を歴任
- NLPプラクティショナー(全米NLP協会認定)
- (社)Coaching College認定プロフェッショナル・コーチ
新着情報
- 2019.11.27
- 小学館が運営するビジネスサイトDIMEに取材記事が掲載されました!
- 2019.11.27
- 【無料オンラインセミナー】顧客リストゼロでも2カ月で高額契約を実現する方法
- 2019.10.11
- フォレスト出版 9カ月連続月間ランキングトップ10!
- 2019.09.13
- フォレスト出版 8か月間連続でトップ10ランクイン!
- 2019.09.12
- 自立発展型組織を創るコミュニケーション法【講座のご報告】